2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

メタボリックシンドロームとは?

メタボリックシンドロームの話題は、まだまだ尽きませんが とても分かりやすい定義がありましたのでご紹介します。 メタボリックシンドロームとは、(metabolic=代謝)、(syndrom=症候群)の意味で、 内臓脂肪型肥満があることを前提に、その他の高脂血症・…

女性に必須の栄養素「葉酸」

今日は、リンパマッサージとは、直接関係はありませんが、 女性にとっては、とても大切な情報ですので、 ぜひ、参考にしてみてください。葉酸は、特に女性に注目されているビタミンB群の一種です。 妊娠前、妊娠中、授乳中には不足しがちになるため、積極的…

サプリメントとの関係

リンパマッサージとサプリメントとは、あまり関係がなさそうですが、 実は、私達の体にとって、大切な「車の両輪」とも言うべき関係にあるのです。 私達は、食べ物を「摂取」して「排泄」しています。 それは、言い換えれば、活動するために栄養を摂取して、…

リンパマッサージスクール

最近、リンパマッサージが流行しているようで、日本各地のカルチャースクールや講座でもリンパマッサージやリンパドレナージュの講座が開設されているようです。リンパマッサージは、エステで受けるものだとか、 とても難しいので、私にはムリ。 と思ってい…

部分肥満の原因は?

肥満の原因である皮下脂肪は、肥満細胞に蓄積されます。私達が、必要以上のカロリーを摂取すると、使われなかった分のカロリーは、脂肪として脂肪細胞に 蓄積されます。 空腹や運動などで、体にエネルギーが必要な状態になると、脂肪は、リパーゼという脂肪…

リンパマッサージ専用ジェルについて

リンパマッサージを行うにあたって、専用のジェルを使うことをお勧めします。■リンパマッサージ専用ジェルの効果のメカニズム リンパマッサージにジェルが、どのようなメカニズムでスリミングに働くのか? その理由を解説します。脚や太もものむくみやセルラ…

肉体疲労にもリンパマッサージ

リンパマッサージは肉体疲労でお悩みの時にも、お役に立てるかもしれません。肉体疲労は、血液の中にできた疲労物質「乳酸」が原因と言われています。この疲労物質は血液中に蓄積されてしまうため、血行を良くして、流すことが重要です。 血行を良くするには…

リンパマッサージの効果は持続するの?

リンパマッサージの効果は持続するの?という質問を受けることがあります。A. 定期的にリンパマッサージを行うことで、一度スッキリとしたむくみやタルミを、維持することが可能です。 ただ、リンパが滞りやすい体質になっている方は、すぐに元に戻ってしま…

コリとは?

ところで、「コリ」とはいったいなんでしょう?そもそも、コリとは肩などの周辺の血行が悪くなることで、乳酸などの疲労物質が、筋肉内に蓄積して起こるものです。 疲労物質の乳酸によって酸性濃度が高まると、筋肉が次第に硬くなり、それがコリとなって現れ…

リンパマッサージで、顔が小さくなるの?

リンパマッサージで、顔が小さくなるの?という質問を受けることがあります。その答えは、以下のとおりです。A. リンパマッサージで、顔に溜まってしまって、むくみやタルミの原因となっている余計な水分を 流してしまうことで、スッキリと小顔になることが…

冷え性とリンパマッサージ

リンパマッサージは冷え性でお悩みの方にもお役に立てます。■そもそも冷え性ってなに? 冷え性とは、専門的には『抹消血管(毛細血管)の血行障害』といわれますが、簡単に言うと、 手足の先の血行が悪くなってしまうということです。 冷え性の場合には、血…

リンパマッサージと肩こり

リンパマッサージは肩こりにもいいの?という質問を受けることがあります。A. 肩こりの原因である痛みの元や、疲れの原因である乳酸も、リンパの流れを良くすることで 排泄することができるので、リンパマッサージは、役に立つと思います。 また、血行を良く…

水とリンパマッサージとの関係

リンパマッサージの前に水を飲むことで、ドロドロになってしまったリンパ液でも、 水分が補給されることで、濃度が薄まり、サラサラとした状態に近づきます。また、サラサラになることによって、リンパが流れやすくなるので、 リンパマッサージの効果もあが…

美と健康に対する意識調査

リンパマッサージが美容・健康に役立つという話を一つ紹介します。先日、「ライフスタイルと美容・健康に関する意識調査」の結果が発表されていました。 (調査対象:首都圏に住む20から40代の女性300名)それによると、自分の体型に自信を持っている人は、…

リンパマッサージでよくある質問②

今回も、リンパマッサージによくある質問を紹介します。 リンパマッサージによるバストアップのメカニズムは?A.リンパマッサージによるバストアップのメカニズムは、リンパマッサージによって、 細胞の間に溜まっていた余計なリンパ液が流れ、スリムになっ…

呼吸とリンパマッサージとの関係

リンパマッサージの効果を高めるために、呼吸法が役に立ちます。 腹式呼吸によって、横隔膜が刺激されることで、内臓全体が刺激され、内臓のリンパが流れる ため、リンパマッサージとの相乗効果が期待できます。また、腹式呼吸で深く大きな呼吸で横隔膜が動…

リンパマッサージでよくある質問①

リンパマッサージで良くある質問にこのようなものがあります。■リンパマッサージって痛いもの?A. リンパマッサージは、本来、痛いものではありません。 というのも、多くのリンパは皮膚の浅いところに分布しているため、皮膚をやさしくなでるくらいで、 丁…

リンパが運ぶもの

リンパが運ぶものには、下記のようなものがあります。 死んだ細胞 ・・・細胞分裂を終え、死んだ細胞です。 老廃物 ・・・生命活動である 「代謝」の際に出てくる体内のゴミです。 タンパク質 ・・・タンパク質は分子量が大きいためリンパ管で運ばれます。 …

リンパが循環する要因

リンパが循環するためには、次の要因が無くてはなりません。 1.筋肉運動(骨格筋ポンプ) リンパは、皮膚と内臓から始まり心臓に戻ってくる体液循環の仕組みで、独自のポンプを持って いない。 浅リンパの循環は、皮膚に分布しているリンパ管が骨格筋運動…

リンパの特徴

リンパには、次のような特徴があります。 ・すべてのリンパ経路には弁が存在し、それはリンパ毛細管の先端まで及ぶ。 ・太いリンパ管では2-3mmごとに弁が存在し、細いリンパ管では弁の間隔は更に狭くなる。 ・リンパ管は、常時何らかの原因で圧迫されており…

リンパの重要な2つの働き②

リンパの重要な働きのもう一つは、「排泄」です。 [排泄(老廃物運搬)] 老廃物は、通常は静脈に取り込まれて心臓まで戻ってきますが、静脈に入りきらない あふれた分の老廃物はリンパ管に流れ込み、リンパ液となります。 つまり、リンパは、静脈では回収し…

リンパの重要な2つの働き①

リンパマッサージを行ううえで、理解しておきたい事に、リンパの働きがあります。リンパの働きには、大きく分けて2つあります。 〔免疫〕 リンパには、細菌などを退治し、体を病気から守る働きがあります。 リンパ節がフィルターの役割を果たし、老廃物や細…

デトックスとリンパマッサージの関係

リンパの役割は、体中で不要になった老廃物や水分を集めて運び、尿として体外に排出することです。また、リンパの中継基地である「リンパ節」は、体中から集められた不要なものをろ過してくれる大切な働き を持っています。 これは、デトックスそのものとい…