2006-01-01から1年間の記事一覧

冷え性とリンパマッサージ

リンパマッサージは冷え性でお悩みの方にもお役に立てます。■そもそも冷え性ってなに? 冷え性とは、専門的には『抹消血管(毛細血管)の血行障害』といわれますが、簡単に言うと、 手足の先の血行が悪くなってしまうということです。 冷え性の場合には、血…

リンパマッサージと肩こり

リンパマッサージは肩こりにもいいの?という質問を受けることがあります。A. 肩こりの原因である痛みの元や、疲れの原因である乳酸も、リンパの流れを良くすることで 排泄することができるので、リンパマッサージは、役に立つと思います。 また、血行を良く…

水とリンパマッサージとの関係

リンパマッサージの前に水を飲むことで、ドロドロになってしまったリンパ液でも、 水分が補給されることで、濃度が薄まり、サラサラとした状態に近づきます。また、サラサラになることによって、リンパが流れやすくなるので、 リンパマッサージの効果もあが…

美と健康に対する意識調査

リンパマッサージが美容・健康に役立つという話を一つ紹介します。先日、「ライフスタイルと美容・健康に関する意識調査」の結果が発表されていました。 (調査対象:首都圏に住む20から40代の女性300名)それによると、自分の体型に自信を持っている人は、…

リンパマッサージでよくある質問②

今回も、リンパマッサージによくある質問を紹介します。 リンパマッサージによるバストアップのメカニズムは?A.リンパマッサージによるバストアップのメカニズムは、リンパマッサージによって、 細胞の間に溜まっていた余計なリンパ液が流れ、スリムになっ…

呼吸とリンパマッサージとの関係

リンパマッサージの効果を高めるために、呼吸法が役に立ちます。 腹式呼吸によって、横隔膜が刺激されることで、内臓全体が刺激され、内臓のリンパが流れる ため、リンパマッサージとの相乗効果が期待できます。また、腹式呼吸で深く大きな呼吸で横隔膜が動…

リンパマッサージでよくある質問①

リンパマッサージで良くある質問にこのようなものがあります。■リンパマッサージって痛いもの?A. リンパマッサージは、本来、痛いものではありません。 というのも、多くのリンパは皮膚の浅いところに分布しているため、皮膚をやさしくなでるくらいで、 丁…

リンパが運ぶもの

リンパが運ぶものには、下記のようなものがあります。 死んだ細胞 ・・・細胞分裂を終え、死んだ細胞です。 老廃物 ・・・生命活動である 「代謝」の際に出てくる体内のゴミです。 タンパク質 ・・・タンパク質は分子量が大きいためリンパ管で運ばれます。 …

リンパが循環する要因

リンパが循環するためには、次の要因が無くてはなりません。 1.筋肉運動(骨格筋ポンプ) リンパは、皮膚と内臓から始まり心臓に戻ってくる体液循環の仕組みで、独自のポンプを持って いない。 浅リンパの循環は、皮膚に分布しているリンパ管が骨格筋運動…

リンパの特徴

リンパには、次のような特徴があります。 ・すべてのリンパ経路には弁が存在し、それはリンパ毛細管の先端まで及ぶ。 ・太いリンパ管では2-3mmごとに弁が存在し、細いリンパ管では弁の間隔は更に狭くなる。 ・リンパ管は、常時何らかの原因で圧迫されており…

リンパの重要な2つの働き②

リンパの重要な働きのもう一つは、「排泄」です。 [排泄(老廃物運搬)] 老廃物は、通常は静脈に取り込まれて心臓まで戻ってきますが、静脈に入りきらない あふれた分の老廃物はリンパ管に流れ込み、リンパ液となります。 つまり、リンパは、静脈では回収し…

リンパの重要な2つの働き①

リンパマッサージを行ううえで、理解しておきたい事に、リンパの働きがあります。リンパの働きには、大きく分けて2つあります。 〔免疫〕 リンパには、細菌などを退治し、体を病気から守る働きがあります。 リンパ節がフィルターの役割を果たし、老廃物や細…

デトックスとリンパマッサージの関係

リンパの役割は、体中で不要になった老廃物や水分を集めて運び、尿として体外に排出することです。また、リンパの中継基地である「リンパ節」は、体中から集められた不要なものをろ過してくれる大切な働き を持っています。 これは、デトックスそのものとい…

リンパマッサージでデトックス対策

最近、話題となっている健康法に「デトックス」というものがあります。デトックスのもともとの意味は、「解毒」で、本来、中毒を治療するなどの意味で、一言で、 デトックスを言い表すと「体内に溜まってしまった有害物質や毒素を排出することで、体内浄化 …

リンパマッサージでセルライト対策

リンパマッサージで、セルライト対策が可能です。セルライトとは、「血行不良や脂肪の代謝不良が起き排泄されなかった老廃物や水分が、皮下脂肪 (脂肪細胞)に付着して出来た「かたまり」のことです。 脂肪細胞は、普通の状態では血液の近くにあり、ほかの…

リンパマッサージでむくみ対策

むくみ(浮腫み)の解消にもリンパマッサージがお役に立てます。特に、一日中の立ち仕事やデスクワークで脚がむくんでしまった場合には、リンパマッサージを覚えて おくと、とても役にたちます!むくみ(浮腫)とは、血液中の体液が血管外に濾出して、血管外の…

佐伯チズ先生とリンパマッサージ

リンパマッサージは、私も尊敬するカリスマ美肌師佐伯チズ先生も紹介しています。 【リンパマッサージ】バラ色肌の小顔に…美肌をつくるリンパ節の押さえどころ(1) 耳のうしろ(耳下腺リンパ節)…耳の付け根の後ろ側にある小さなくぼみ。ここは顔のむくみや肌の…

エステとしてのリンパマッサージ

リンパマッサージは、「難しい技術」も「力」も「難しい知識」もいりません。 リンパ液は、わきの下やお腹、ひざの後ろ、脚の付け根などにある「リンパ節」に向かって流れている ので、そこに向かってリンパを流すつもりで、さすったり押したりしながら、リ…

顔へのリンパマッサージ

顔は、体の面積に比べれば、非常に小さな割合ですが、非常にたくさんのリンパが流れています。 顔のリンパが滞ることで、くすみやタルミの元となります。 また、ニキビ、吹き出物、シミ、そばかすなども、リンパの流れと無関係ではありません。 ■目の周りの…

リンパマッサージの美容効果

リンパマッサージに期待される美容効果は次のとおりです。 ■ビューティーマッサージ ・小顔 ・目パッチリ ・リフトアップ ・バストアップ ・脚の形を整える ■シェイプアップマッサージ ・ウエスト ・お腹 ・二の腕(フリソデ) ・太もも、ふくらはぎ、ヒップ…

リンパマッサージでキレイになれる?

リンパマッサージには、美容に役立つテクニックもたくさんあります。 フェイスラインやボディラインがすっきりと細くしたり、顔のリフトアップも可能です。 しかも、リンパマッサージによる美容効果は、わずか1回、数分のトリートメントでも効果が目に見えて…

主なリンパ節の説明

リンパマッサージをおこなううえで重要な身体のリンパ節の説明です。 【 鎖骨リンパ節 】・・・体内を流れたリンパが最後に心臓に流れ込む場所。別名=「身体のゴミ捨て場」 【 腋窩リンパ節 】・・・ノドや肺に近いので、外部からウィルスなどが体内に入っ…

リンパ節の働き

リンパ節には、次のような働きがあります。 1. リンパ液の濾過する リンパ管の中を流れてくるリンパ液に細菌などの微生物や異物が混ざっていると、リンパ節で濾過して 捕らえます。 2. 抗体を生産する リンパ節で捕らえた細菌が出す毒素を中和するための…

リンパマッサージの重要ワード

リンパマッサージで覚えておきたい言葉の定義は次の4つです。 【 リンパ 】 全身を網の目のように張り巡らされている「リンパ管」とその中を流れる「リンパ液」、鎖骨や脇の下、 ソケイ部などにある「リンパ節」を総称したものです。 【 リンパ液 】 リンパ…

リンパマッサージの理論

私達の、体内にある水分は、心臓を起点として出て行き、全身を巡って帰ってきます。「行き」は、動脈を流れる血液として、心臓というポンプから勢いよく押し出され、全身の細胞に栄養や 酸素を運びます。 一方、「帰り・戻り」では、各細胞から余分なもの(…

リンパマッサージの基礎

リンパマッサージを行うにあたって、覚えておきたいことは下記の4つです。1.リンパの循環要因 ・・・骨格筋の運動、呼吸、動脈の拍動、腸のぜん動運動、外部からの圧2.リンパの運ぶもの ・・・死んだ細胞、老廃物、乳酸、たんぱく質、脂肪、糖質、細菌…

ずばり!リンパとは?

リンパとは、全身に網の目のように張り巡らされている「リンパ管」。 その管の中の流れている「リンパ液」。 鎖骨や、わきの下などにある「リンパ節(リンパ管の中継点)」。 これらを総称したものをリンパといいます。(リンパ系とも呼ばれます。)血液が栄…

リンパマッサージの効果を更に高めるために

リンパマッサージをより効果的に行うには、「水」と「リラックス」が大切です。 とても簡単な事なので、ぜひ、すぐに実践してみてください。 1.リンパマッサージの前にコップ一杯の水を飲む。 リンパマッサージの前に水を飲む水を飲むことによって、リンパ…

リンパマッサージの手技

リンパマッサージにおける代表的な手技は、「押す」「なでる」の2つです。【 押す 】 リンパ節に詰まった老廃物などを押し出して、リンパを流れやすくします。 リンパ節とは、体中のリンパ管が集まってくる中継点のこと。リンパ節の渋滞を解消しなければリン…

リンパ節の場所

■リンパ節の場所 リンパマッサージで、まず覚えなければいけないのは、全身に分布しているリンパ節の場所です。主なリンパ節は 鎖骨(鎖骨リンパ節) 脇の下(腋かリンパ節) アゴの下(顎下リンパ節) 腹部(腹部リンパ節) 脚の付け根(そけいリンパ節) …